アモンケットで我々が得たもの
2017年4月18日 TCG全般スポイラー開始時(イフニル様公開)
「デーモンはいいぞ。4積確定」
フルスポ後
「え?1マナサイクリングでこんなに強いやつ2種も貰っていいんですか?枠無くなってきたぞ」
とりあえずピックアップ。
・オケチラの従者
稲妻圏内のフライヤー。つまりミノタウルスで落ちる。
サイクリングも2マナなので通常は出番無し。
・有翼の番人
ミノタウルスで落ちるその2。
1マナサイクリングかつ警戒持ちなのでオケチラの従者より優秀。
・秘法の管理者
期待の新人。こいつの存在が青タッチを肯定する。
push圏内と言うことがデメリットだが普通死せる生戦はサイドアウトされるので問題なし。
死せる生を引かないように出来る
・川蛇
墓地対策されるとなぐれないので、リミテッド戦法では懸念があるが
1マナサイクリングなので青タッチでは優秀。
・微光鱗のドレイク
2マナサイクリングなので基本的に怪しいがオケチラの従者より優秀。
ミノタウルス1体で落ちないのは偉い
・砂時計の侍臣
怪しいギミックを積むのならワンチャン。基本的に戦力外
・イフニルの魔神
デーモンはいいぞ。
親和戦でラベジャー全サクリや勇者への対応
アンコウ・タシグル・サイへの回答
頑強持ち粉砕
等々これまで忌み者や獣任せにしたり半分諦めていたやつらへのベストアンサー。
稲妻圏外、push圏外、フライヤー。捨ててよし素出ししてよしのイケメン。
1マナサイクリングで優秀なのが増えてしまい枠がないが正直積めるだけ積みたい
デーモンはいいぞ。
・遺棄地の恐怖
最優秀新人賞確定でいいかと。
なぜかパンプする1マナサイクリング。1枚でアンコウと相討ち、2枚で一方。
メリットしかないシングルシンボル5マナ4/4はとりあえずオサムシに謝れ。
しかもホラーだから氷の中の存在でもバウンスされない。
・不毛地の蠍
素出ししやすい接死持ち。優秀ではあるが2マナサイクリングが痛い
・砂漠セロドン
優秀新人賞。デカイ、タフネス4、赤1マナサイクリング。
これが弱いわけがない。
ちなみにビーストのサイクリング持ちはモダンでは土地サイクリングクリーチャー含めて5種類目。
つまり、部族モダンビーストの死せる生が組みやすくなった。
・大いなるサンドワーム
デカイけど2マナなのでイフニル優先かなと。
・シェフェトのオオトカゲ
サイクリング重すぎ。ただし、今後の砂漠によってはワンチャン枠。
墓地対策出来る砂漠欲しい
なんと12枚ものサイクリングクリーチャー!
しかも5枚も1マナサイクリング!(おい緑どうした)
こんなに貰っていいんですか?ボーラス様に感謝をしなければ。
で、今回はサイクリングに目がどうしても行ってしまうがやはり他にもワンチャンあるものを探さねばと…
・栄光の幕切れ
モダンで首パン出来る!使うしかない!
と、冷静に…
これはこれまでの首パンより色んな意味で危ない…
相手にアンタップを与えてしまう。
しかし逆に、相手のブロッカー展開やソーサリー除去を無かったことにしてくれる。
リビエンの返しに至高の評決?スタックターン強制終了で。
リビエンの返しにスケシ?スケシ解決後、ヴァラクート誘発スタックターン強制終了で。
リビエンの返しにエムラクールキャスト?誘発スタックターン強制で。
もし仕損じることあらば?この首差し上げます。
最悪遅延誘発スタック2枚目で誤魔化せる苦笑
とりあえずこれからはレガシーやED以外でも首パン出来る幸せ
他は
・分割カードはそれなりに興味はそそられる。
・信者の確信
罠橋、崇拝相手にワンチャン。
ランタンもこれさえ通せばサイクリング全てが落とす対象に見えてくるはず。
バーン相手には少し遅そうだが、だいたいの手札がライフゲインに変えられるのは良いかも
・死の権威、リリアナ
試してみてもいいかもレベル
・周到の神ケフネト
軽さでワンチャン?暇潰しにドローできそう
・予言により
説明不要
・試練に臨むギデオン
説明不要
・ケンラの戦車乗り
戦車…
チャンプ許さない組で比較的軽め
こんなところかなと。
「デーモンはいいぞ。4積確定」
フルスポ後
「え?1マナサイクリングでこんなに強いやつ2種も貰っていいんですか?枠無くなってきたぞ」
とりあえずピックアップ。
・オケチラの従者
稲妻圏内のフライヤー。つまりミノタウルスで落ちる。
サイクリングも2マナなので通常は出番無し。
・有翼の番人
ミノタウルスで落ちるその2。
1マナサイクリングかつ警戒持ちなのでオケチラの従者より優秀。
・秘法の管理者
期待の新人。こいつの存在が青タッチを肯定する。
push圏内と言うことがデメリットだが普通死せる生戦はサイドアウトされるので問題なし。
死せる生を引かないように出来る
・川蛇
墓地対策されるとなぐれないので、リミテッド戦法では懸念があるが
1マナサイクリングなので青タッチでは優秀。
・微光鱗のドレイク
2マナサイクリングなので基本的に怪しいがオケチラの従者より優秀。
ミノタウルス1体で落ちないのは偉い
・砂時計の侍臣
怪しいギミックを積むのならワンチャン。基本的に戦力外
・イフニルの魔神
デーモンはいいぞ。
親和戦でラベジャー全サクリや勇者への対応
アンコウ・タシグル・サイへの回答
頑強持ち粉砕
等々これまで忌み者や獣任せにしたり半分諦めていたやつらへのベストアンサー。
稲妻圏外、push圏外、フライヤー。捨ててよし素出ししてよしのイケメン。
1マナサイクリングで優秀なのが増えてしまい枠がないが正直積めるだけ積みたい
デーモンはいいぞ。
・遺棄地の恐怖
最優秀新人賞確定でいいかと。
なぜかパンプする1マナサイクリング。1枚でアンコウと相討ち、2枚で一方。
メリットしかないシングルシンボル5マナ4/4はとりあえずオサムシに謝れ。
しかもホラーだから氷の中の存在でもバウンスされない。
・不毛地の蠍
素出ししやすい接死持ち。優秀ではあるが2マナサイクリングが痛い
・砂漠セロドン
優秀新人賞。デカイ、タフネス4、赤1マナサイクリング。
これが弱いわけがない。
ちなみにビーストのサイクリング持ちはモダンでは土地サイクリングクリーチャー含めて5種類目。
つまり、部族モダンビーストの死せる生が組みやすくなった。
・大いなるサンドワーム
デカイけど2マナなのでイフニル優先かなと。
・シェフェトのオオトカゲ
サイクリング重すぎ。ただし、今後の砂漠によってはワンチャン枠。
墓地対策出来る砂漠欲しい
なんと12枚ものサイクリングクリーチャー!
しかも5枚も1マナサイクリング!(おい緑どうした)
こんなに貰っていいんですか?ボーラス様に感謝をしなければ。
で、今回はサイクリングに目がどうしても行ってしまうがやはり他にもワンチャンあるものを探さねばと…
・栄光の幕切れ
モダンで首パン出来る!使うしかない!
と、冷静に…
これはこれまでの首パンより色んな意味で危ない…
相手にアンタップを与えてしまう。
しかし逆に、相手のブロッカー展開やソーサリー除去を無かったことにしてくれる。
リビエンの返しに至高の評決?スタックターン強制終了で。
リビエンの返しにスケシ?スケシ解決後、ヴァラクート誘発スタックターン強制終了で。
リビエンの返しにエムラクールキャスト?誘発スタックターン強制で。
もし仕損じることあらば?この首差し上げます。
最悪遅延誘発スタック2枚目で誤魔化せる苦笑
とりあえずこれからはレガシーやED以外でも首パン出来る幸せ
他は
・分割カードはそれなりに興味はそそられる。
・信者の確信
罠橋、崇拝相手にワンチャン。
ランタンもこれさえ通せばサイクリング全てが落とす対象に見えてくるはず。
バーン相手には少し遅そうだが、だいたいの手札がライフゲインに変えられるのは良いかも
・死の権威、リリアナ
試してみてもいいかもレベル
・周到の神ケフネト
軽さでワンチャン?暇潰しにドローできそう
・予言により
説明不要
・試練に臨むギデオン
説明不要
・ケンラの戦車乗り
戦車…
チャンプ許さない組で比較的軽め
こんなところかなと。
最近いじってるデッキ
2016年2月9日経緯から
・死せる生引きたくない
↓
・デッキ枚数増やそうぜ(TravisWooの悪魔の囁き)
↓
・どうせならこっちも(LSVの悪魔の囁き)
↓
・やるならいっそのこと白日しようか
↓
・99枚白日リビングツイン完成
↓
・勝ちが双子とテューンで死せる生で勝ってない
↓
・死せる生抜くか?←ここまで①
先日の電波
・双子禁止
↓
・リビングツイン死亡
↓
・ベルチャー以外のハイブリットは?
↓
・キキジキ残ってるからまだ総督いける
↓
・キキジキ持ってくるのは?
↓
・…召喚の調べ?
↓
・…リビングチョード??←ここまで②
で、①と②の思考がぶつかり合って出来たのは…?
キキチョードブリングwww
死せる生消えたwww
手応えいいのでしばらく調整かな?
・死せる生引きたくない
↓
・デッキ枚数増やそうぜ(TravisWooの悪魔の囁き)
↓
・どうせならこっちも(LSVの悪魔の囁き)
↓
・やるならいっそのこと白日しようか
↓
・99枚白日リビングツイン完成
↓
・勝ちが双子とテューンで死せる生で勝ってない
↓
・死せる生抜くか?←ここまで①
先日の電波
・双子禁止
↓
・リビングツイン死亡
↓
・ベルチャー以外のハイブリットは?
↓
・キキジキ残ってるからまだ総督いける
↓
・キキジキ持ってくるのは?
↓
・…召喚の調べ?
↓
・…リビングチョード??←ここまで②
で、①と②の思考がぶつかり合って出来たのは…?
キキチョードブリングwww
死せる生消えたwww
手応えいいのでしばらく調整かな?
5月は社蓄レベルが即1パックされるレベルに高くどうにもなりませんでした…
モダマス
2BOXで
大爆発日通常日Foil、ババア日英、青コマ日英英
コジレック日、ボブ英、ヴェンディ日通常英Foil
とりあえずまぁまぁ。
モダン
頭のおかしいLivingTwinにハマるも社蓄のため回しきれず。
ヴェンディ有りだね。
EDH
龍王大戦に追い付けず。新デッキ作成中。
モダマス
2BOXで
大爆発日通常日Foil、ババア日英、青コマ日英英
コジレック日、ボブ英、ヴェンディ日通常英Foil
とりあえずまぁまぁ。
モダン
頭のおかしいLivingTwinにハマるも社蓄のため回しきれず。
ヴェンディ有りだね。
EDH
龍王大戦に追い付けず。新デッキ作成中。
5月2日(昨日)お仕事
5月3日おしごと
5月4日友達の友達(パティシエさん)の家でスイーツパーティー
5月5日MTG(別の仕事のミーティング)からのオシゴト
5月6日OSHIGOTO
しかもほぼ夜23時まで…
5月は忙しい…
5月3日おしごと
5月4日友達の友達(パティシエさん)の家でスイーツパーティー
5月5日MTG(別の仕事のミーティング)からのオシゴト
5月6日OSHIGOTO
しかもほぼ夜23時まで…
5月は忙しい…
死せる生調整記
2015年4月21日 Living End久々に調整しがいのあるリストに出会えた為、記録を残していこうと思う。
元レシピはLSVのあれを完コピ。
リストはある程度纏まったら。
使用して2日目。
大会でのマッチアップは以外。
URG Twin ○
Tron ×
Burn ×
GWB ○○
BW token ×
UWR control ×
現状3-4
負けの原因は
Tron 相手の右手が異常。ランデス不足
Burn 1ヶ所プレイミス。サイドボードカードに難有り
BW token 1ヵ所プレイミス。サイドボードに難有り
UWR control 事故死
4つのうち1つ(事故死)は仕方ない。
2つのプレイミスはやれることが多くなりすぎて選択ミスして負け。要練習である。
残りの原因からデッキを調整していく。
まず、サイドボード。
今回問題となるのは
・四肢切断
・骨までのかじりつき
まず、四肢切断。
除去対象は主に黒い生物と相手の右手が総督。
比較対象は、内にいる獣。
ぶっちゃけ、獣の方が丸い。遅いけど丸い。
エンチャント、アーティファクト、土地、クリーチャー、PW全てに干渉できる。
TRONに対しても、BW Tokenに対してもこの丸い選択の方が強い。
よって差し替え。
続いて骨までのかじりつき
比較対象は斑イノシシ。かじりつきは構え続けなければいけなく、サイクリングを引けなかった際弱い。構えている間にこんがり逝かされたので、イノシシに差し替え。
そして、検討中の大爆発の増量。
やはりこいつは4枚は欲しい。TRONに対して安心感がある。
サイドボードの殺戮遊戯はお守りみたいなものなので、2→1へ
減らした枠に大爆発。
メインのジャングルの織り手を1枚減らし、そこと61枚目の枠に大爆発をイン。
とりあえず必要調整ヵ所の調整は完了したので、次回はこれでやってみることにする
元レシピはLSVのあれを完コピ。
リストはある程度纏まったら。
使用して2日目。
大会でのマッチアップは以外。
URG Twin ○
Tron ×
Burn ×
GWB ○○
BW token ×
UWR control ×
現状3-4
負けの原因は
Tron 相手の右手が異常。ランデス不足
Burn 1ヶ所プレイミス。サイドボードカードに難有り
BW token 1ヵ所プレイミス。サイドボードに難有り
UWR control 事故死
4つのうち1つ(事故死)は仕方ない。
2つのプレイミスはやれることが多くなりすぎて選択ミスして負け。要練習である。
残りの原因からデッキを調整していく。
まず、サイドボード。
今回問題となるのは
・四肢切断
・骨までのかじりつき
まず、四肢切断。
除去対象は主に黒い生物と相手の右手が総督。
比較対象は、内にいる獣。
ぶっちゃけ、獣の方が丸い。遅いけど丸い。
エンチャント、アーティファクト、土地、クリーチャー、PW全てに干渉できる。
TRONに対しても、BW Tokenに対してもこの丸い選択の方が強い。
よって差し替え。
続いて骨までのかじりつき
比較対象は斑イノシシ。かじりつきは構え続けなければいけなく、サイクリングを引けなかった際弱い。構えている間にこんがり逝かされたので、イノシシに差し替え。
そして、検討中の大爆発の増量。
やはりこいつは4枚は欲しい。TRONに対して安心感がある。
サイドボードの殺戮遊戯はお守りみたいなものなので、2→1へ
減らした枠に大爆発。
メインのジャングルの織り手を1枚減らし、そこと61枚目の枠に大爆発をイン。
とりあえず必要調整ヵ所の調整は完了したので、次回はこれでやってみることにする
なかなか見付からないのでこちらでも募集
骨までの齧りつき Foil 2枚
詐欺師の総督 Foil 4枚
前者は全く見かけない、後者は売り切れ続出
最悪海外通販か…
骨までの齧りつき Foil 2枚
詐欺師の総督 Foil 4枚
前者は全く見かけない、後者は売り切れ続出
最悪海外通販か…
昨日の晴れる屋世紀末対戦
2015年4月15日 TCG全般 コメント (3)パウパーにてまさかの
Spy V.S. Spy
誰が予想するかっての!
1Rでとなりのテーブルの初手が見えたんだけど、まさかの同型に出逢えるとはね!
ちなみに3Rで当たって×○×
同型は後手ゲー、土地譲渡打ってそのターン勝てないと負け。
同型の負けは後手2キルと最後はトップ勝負で負けた。
勝ちは対戦相手が1T土地譲渡からギタクシア派の調査。こちらの初手がペタル、ダクリ、カバル、スパイ
『ターン来るのなら1Tスパイキャストでそちらターゲット取るんですが1キルできますか?』
レガシーですらこの糞対決やったこと無いのにねw
組んで1日目だけど、もうお腹いっぱい満喫した気がするw
Spy V.S. Spy
誰が予想するかっての!
1Rでとなりのテーブルの初手が見えたんだけど、まさかの同型に出逢えるとはね!
ちなみに3Rで当たって×○×
同型は後手ゲー、土地譲渡打ってそのターン勝てないと負け。
同型の負けは後手2キルと最後はトップ勝負で負けた。
勝ちは対戦相手が1T土地譲渡からギタクシア派の調査。こちらの初手がペタル、ダクリ、カバル、スパイ
『ターン来るのなら1Tスパイキャストでそちらターゲット取るんですが1キルできますか?』
レガシーですらこの糞対決やったこと無いのにねw
組んで1日目だけど、もうお腹いっぱい満喫した気がするw
スタン
解体しました。
モダン
現状、死せる生、エスパーメンター、ベルチャー
LSVのあれは正直やってみたいかな。ただ、パーツが…メンター解体して買うかな?
レガシー
例のあれを再構築中。契約が足りない…
パウパー
拷問生活アンコウとファミリア。レガシーとパーツが被るためネタデッキも構築中。
EDH
青単のハゲの頭を磨き中。そろそろ妨害増やすかなー
解体しました。
モダン
現状、死せる生、エスパーメンター、ベルチャー
LSVのあれは正直やってみたいかな。ただ、パーツが…メンター解体して買うかな?
レガシー
例のあれを再構築中。契約が足りない…
パウパー
拷問生活アンコウとファミリア。レガシーとパーツが被るためネタデッキも構築中。
EDH
青単のハゲの頭を磨き中。そろそろ妨害増やすかなー
いやね、そのジンクスもういいよ…
自分が楽しむためのコンボデッキを組むとその中の1枚は禁止になる
これ、俺のジンクス。
ちなみに実績は
モダン12post
モダン青赤ストーム
モダンサニーサイドアップ
モダンジェスカイ隆盛
だからとりあえず、禁止にならなさそうなハーレー組んだんですよ。
そしたら今度はまさかのこれ。
パウパー 宝船の巡航禁止
はい、ファミリア逝ったー!スタン以外で禁止&制限のコモンって何だよ!
ちょっと代わりを探す旅に出なければ…
自分が楽しむためのコンボデッキを組むとその中の1枚は禁止になる
これ、俺のジンクス。
ちなみに実績は
モダン12post
モダン青赤ストーム
モダンサニーサイドアップ
モダンジェスカイ隆盛
だからとりあえず、禁止にならなさそうなハーレー組んだんですよ。
そしたら今度はまさかのこれ。
パウパー 宝船の巡航禁止
はい、ファミリア逝ったー!スタン以外で禁止&制限のコモンって何だよ!
ちょっと代わりを探す旅に出なければ…
【考察】死せる生から見るタルキールブロック
2015年3月23日 TCG全般個人的意見なので悪しからず。
タルキールブロックによる死せる生が受けた影響に対する考察
運命再編までの振り返り。
禁止になった子達は無視してモダンに影響を与えたのは、サイ、タシグル、アンコウ。
この3体に対して、アブザンが増える分には問題ないのだが、こいつらを除去する手段が死せる生、内にいる獣、四肢切断のみであった。
包囲サイはランデス戦略でそもそも出させない事は可能だが、タシグルとアンコウは違う。探査で出てくるのだ。
こいつらに対して有効な除去達は死せる生以外は死せる生を使うと帰ってくるのだ。
しかもやつらはタフネス5。個人的には四肢切断は死せる生にとって一時しのぎでしかないためなるべく採用したくない(叫び大口は除去した生物を死せる生後も処分してくれる)。
そんな中迎えた第3ブロック。毎回スポイラーを見ながら落胆の日々が続いたが今回は違う。
いたのだ。我々死せる生を使う者として、活躍を期待できる新戦力が。
そう。火口の精霊だ。
スペックを見ていこう。
マナコストは2R。シングルシンボルかつ続唱スペルの共通色の赤、加えて投入可能最低マナコスト。完璧である。
基本サイズは0/6。この6と言うタフネスが偉大だ。
問題に挙げた生物に加えて、タルモも5種までは優しくキャッチ出来る。
しかも、アンコウ意外が1回賛美しても突破出来ない。
固すぎる。
次に1つ目の能力。Rとタップと生け贄で生物に4点ダメージ。
自ら墓地に行けるのは正に死せる生向き能力。
そして、4点ダメージ。虫、詐欺師の総督、修復の天使、滑り、殺したいヤツは山ほどいる。
そして、2つ目の能力。圧倒…オサムシ2体で達成可能だ。
攻めて良し、守って良しなんてこれまで死せる生には存在しなかった。
もちろん3マナだから衰微にひっかかるが、1つ目の能力で墓地に行ける。そして、衰微をこいつの為だけにサイド後残すのだろうか?
期待がどんどん膨らんでいくこの火口の精霊。早く入れて回してみたいものだ。
タルキールブロックによる死せる生が受けた影響に対する考察
運命再編までの振り返り。
禁止になった子達は無視してモダンに影響を与えたのは、サイ、タシグル、アンコウ。
この3体に対して、アブザンが増える分には問題ないのだが、こいつらを除去する手段が死せる生、内にいる獣、四肢切断のみであった。
包囲サイはランデス戦略でそもそも出させない事は可能だが、タシグルとアンコウは違う。探査で出てくるのだ。
こいつらに対して有効な除去達は死せる生以外は死せる生を使うと帰ってくるのだ。
しかもやつらはタフネス5。個人的には四肢切断は死せる生にとって一時しのぎでしかないためなるべく採用したくない(叫び大口は除去した生物を死せる生後も処分してくれる)。
そんな中迎えた第3ブロック。毎回スポイラーを見ながら落胆の日々が続いたが今回は違う。
いたのだ。我々死せる生を使う者として、活躍を期待できる新戦力が。
そう。火口の精霊だ。
スペックを見ていこう。
マナコストは2R。シングルシンボルかつ続唱スペルの共通色の赤、加えて投入可能最低マナコスト。完璧である。
基本サイズは0/6。この6と言うタフネスが偉大だ。
問題に挙げた生物に加えて、タルモも5種までは優しくキャッチ出来る。
しかも、アンコウ意外が1回賛美しても突破出来ない。
固すぎる。
次に1つ目の能力。Rとタップと生け贄で生物に4点ダメージ。
自ら墓地に行けるのは正に死せる生向き能力。
そして、4点ダメージ。虫、詐欺師の総督、修復の天使、滑り、殺したいヤツは山ほどいる。
そして、2つ目の能力。圧倒…オサムシ2体で達成可能だ。
攻めて良し、守って良しなんてこれまで死せる生には存在しなかった。
もちろん3マナだから衰微にひっかかるが、1つ目の能力で墓地に行ける。そして、衰微をこいつの為だけにサイド後残すのだろうか?
期待がどんどん膨らんでいくこの火口の精霊。早く入れて回してみたいものだ。
急募
Rush of Blood 1枚 AVR U
GOMIカードのため各ショップにありません…ご自宅で余らせてる方投げてください
Rush of Blood 1枚 AVR U
GOMIカードのため各ショップにありません…ご自宅で余らせてる方投げてください
とりあえず、修正後のレシピは下記リンク
http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/856424/
修整内容は入れてたはずの全知が入っていなかった為、投入したことと、
スネ夫ジェイスが参入したこと
まさかスネ夫が入るなんて思わなかったけど、考えてみて欲しい。この環境、20枚引いたら大体勝てると言うことを。
プラスで追加ドローして、大マイナスで更に引いてフィニッシュ。単純だ。
んな、前置きはどうでもいい。
先日高田馬場某所で上がった鎖のヴェールの挙動について。
とりあえず、m15のFaQより引用。
ここの部分を完全に見落としていた。
知ってる人は今更感はあるが、テフェリーとヴェールで
既にゲームエンドになりうるのだ。
よって、再度構築を見直す必要性が出てきた。ありとあらゆる方向からヴェールをサーチしてテフェリーと共に出すだけでよくなるのだ。
http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/856424/
修整内容は入れてたはずの全知が入っていなかった為、投入したことと、
スネ夫ジェイスが参入したこと
まさかスネ夫が入るなんて思わなかったけど、考えてみて欲しい。この環境、20枚引いたら大体勝てると言うことを。
プラスで追加ドローして、大マイナスで更に引いてフィニッシュ。単純だ。
んな、前置きはどうでもいい。
先日高田馬場某所で上がった鎖のヴェールの挙動について。
とりあえず、m15のFaQより引用。
鎖のヴェール》
{4}
伝説のアーティファクト
あなたの終了ステップの開始時に、このターン、あなたがプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動させていなかった場合、あなたは2点のライフを失う。
{4}, {T}:あなたがコントロールするプレインズウォーカー1体につき、このターン、あなたはそのプレインズウォーカーの忠誠度能力が起動されていなかったかのようにそれの忠誠度能力1つを1回起動してもよい。
* 1つ目の能力について、あなたの終了ステップ開始時点でそのプレインズウォーカーが戦場に残っているかどうかは関係ない。あなたがそのターン中にそのプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動していた場合、《鎖のヴェール》の誘発型能力は誘発しない。
* 最後の能力はゲームのルールを変化させるため、それはその解決時にあなたのコントロール下にあったプレインズウォーカーだけでなく、ターンの後にあなたのコントロール下に加わったプレインズウォーカーにも影響する。
* 最後の能力の解決後、実質的にあなたがコントロールする各プレインズウォーカーの忠誠度能力をあなたのターン中に合計2回起動することができるようになる。忠誠度能力を起動できるタイミングのルール(あなたのメイン・フェイズ中であり、スタック空でなければならない)は毎回適用される。
* 2回目に起動する忠誠度能力は、1回目に起動した忠誠度能力と同じである必要はない。たとえば、あなたはそのプレインズウォーカーの1つ目の能力を2回起動させてもいいし、もしくは1つ目の能力を起動させて後に2つ目の能力を起動させてもよい。
* 《鎖のヴェール》の最後の能力が追加で解決されるたびに、あなたがコントロールする各プレインズウォーカーの忠誠度能力を追加で1回起動することができるようになる。たとえば、あなたが《鎖のヴェール》の最後の能力を起動し、それをアンタップしてその後もう一度起動した場合、あなたがコントロールするプレインズウォーカーの忠誠度能力をそのターン中に3回起動できることとなる。
-----
ここの部分を完全に見落としていた。
* 最後の能力はゲームのルールを変化させるため、それはその解決時にあなたのコントロール下にあったプレインズウォーカーだけでなく、ターンの後にあなたのコントロール下に加わったプレインズウォーカーにも影響する。
知ってる人は今更感はあるが、テフェリーとヴェールで
既にゲームエンドになりうるのだ。
よって、再度構築を見直す必要性が出てきた。ありとあらゆる方向からヴェールをサーチしてテフェリーと共に出すだけでよくなるのだ。
久々のブッパ。やどんさん必見。【追記】
2015年1月23日 TCG全般 コメント (3)寝てなさすぎて精神崩壊
とあるパックを開けました
画像が上手くつかない為追記
Legend 英語版開けちゃいましたwwwwwwww
とあるパックを開けました
画像が上手くつかない為追記
Legend 英語版開けちゃいましたwwwwwwww
とりあえず、レシピは下記参照
http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/856424/
向こうには書いてない立ち回り、コンボ等々について。
1.勝ち筋
・JtMS奥義連打
・無限マナから大量強制ドロー
2.勝ち筋に至るためのキーカード
・無限への突入
このデッキの全て。通れば勝ち。12マナとはテフェリー2体分のマナコストと同じ。
つまり、パーマネント4つ以内でテフェリーをキャスト出来れば次のターン打てる。
と言うことは、
テフェリー→アンタップから追加ターン→無限への突入
で、勝ち。
・潮吹きの暴君
パーマネント4つ+出し入れするマナファクトで4UU+出し入れ用マナファクトのコストを超えるマナが出ると勝ち。
マナファクトキャスト、テフェリーバウンス→マナファクトひねってテフェリーキャスト、マナファクトバウンス→テフェリーマイナス起動アンタップ→マナファクトキャスト…
で無限マナ。あとは無限マナからテフェリープラス起動で出し入れで無限手練から勝ち筋へ
・全知
無限への突入と同じく通ればほぼ勝ちカード。
しかし、勝ち確定ではない。全知からTT系打てば何かしら引けるから大体勝てる。
・実物提示教育
主に全知、潮吹き、ジンギタを踏み倒す用。たまにネザボ合わせられて悶絶も。
・鎖のヴェール
単体では無限に入れないが、指輪かテゼレットとテフェリーが絡むと無限。
・各種タイムワープ、バサルトブライト
説明省略
3.立ち回り
基本的にはマナ加速&ドローの単純なデッキ。
詳しくは次回。
http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/856424/
向こうには書いてない立ち回り、コンボ等々について。
1.勝ち筋
・JtMS奥義連打
・無限マナから大量強制ドロー
2.勝ち筋に至るためのキーカード
・無限への突入
このデッキの全て。通れば勝ち。12マナとはテフェリー2体分のマナコストと同じ。
つまり、パーマネント4つ以内でテフェリーをキャスト出来れば次のターン打てる。
と言うことは、
テフェリー→アンタップから追加ターン→無限への突入
で、勝ち。
・潮吹きの暴君
パーマネント4つ+出し入れするマナファクトで4UU+出し入れ用マナファクトのコストを超えるマナが出ると勝ち。
マナファクトキャスト、テフェリーバウンス→マナファクトひねってテフェリーキャスト、マナファクトバウンス→テフェリーマイナス起動アンタップ→マナファクトキャスト…
で無限マナ。あとは無限マナからテフェリープラス起動で出し入れで無限手練から勝ち筋へ
・全知
無限への突入と同じく通ればほぼ勝ちカード。
しかし、勝ち確定ではない。全知からTT系打てば何かしら引けるから大体勝てる。
・実物提示教育
主に全知、潮吹き、ジンギタを踏み倒す用。たまにネザボ合わせられて悶絶も。
・鎖のヴェール
単体では無限に入れないが、指輪かテゼレットとテフェリーが絡むと無限。
・各種タイムワープ、バサルトブライト
説明省略
3.立ち回り
基本的にはマナ加速&ドローの単純なデッキ。
詳しくは次回。
禁止改訂後使うデッキは?
2015年1月21日 TCG全般 コメント (3)①多少弱体化するが、ジェスカイ。
②いつも通りあれ。
③いつものあれを電波型に(環境次第)
④久々に三玉デックウイン
うん、モダンはそんなところ。
で、レガシー…
死儀礼が生き残ったので1kill率は未だ8割の模様
②いつも通りあれ。
③いつものあれを電波型に(環境次第)
④久々に三玉デックウイン
うん、モダンはそんなところ。
で、レガシー…
死儀礼が生き残ったので1kill率は未だ8割の模様